20200201天子山塊の最高峰の毛無山で富士山展望を楽しむ!! 毛無山(1945,5m) 時期 2020年2月1日(土) 天気 晴れ 駐車場 駐車場(有料駐車場、500円です。) 行動時間 8時間18分(休憩を含みます) コース 駐車場8:30-地蔵峠分岐8:41-不動の滝9:18-五合目10:29-富士山展望台11:58-地蔵峠・毛無尾根道分岐12:15-毛無山山頂… トラックバック:0 コメント:8 2020年02月03日 続きを読むread more
20180107富士山展望の山梨百名山・石割山~平尾山へ 石割山(1413m) 時期 2018年1月7日(日) 天気 晴れ 駐車場 石割神社前 広くて30台位は駐車可。 (トイレあり) 行動時間 3時間6分 (休憩を含む) コース 石割神社前登山口7:14-石割神社7:58~8:08-石割山8:27~8:40-平尾山9:10~9:2… トラックバック:0 コメント:8 2018年01月09日 続きを読むread more
20180106富士山展望の山梨百名山・竜ヶ岳 竜ヶ岳(1485m) 時期 2018年1月6日(土) 天気 晴れ 駐車場 本栖湖キャンプ場前(トイレあり) 行動時間 5時間39分(休憩を含む) コース 本栖湖キャンプ場前駐車場8:45‐石仏10:00~10:10竜ヶ岳11:00~11:55‐端足峠12:26‐端足峠入口13:16~13:23-本栖湖キャン… トラックバック:0 コメント:4 2018年01月09日 続きを読むread more
20170620三ツ峠山でお花見!! 三ツ峠山(1786,1m) 時期 2017年6月20日(火) 天気 晴れ 駐車場 三ツ峠登山口 (トイレあり) 行動時間 4時間52分 (休憩を含む) コース 三ツ峠登山口6:30-三ツ峠山(開運山)8:00~8:10-御巣鷹山8:35-大幡山9:47-大幡八丁峠10:12~10:50-清八林道-三ツ… トラックバック:0 コメント:6 2017年07月03日 続きを読むread more
20170420九鬼山は秀麗富嶽12景・山梨百名山・リニア見物も出来ます! 九鬼山(970m) 時期 2017年4月20日(木) 天気 晴れ 駐車場 九鬼山登山口手前 (山と渓谷社「富士の見える山ベストコース」と登山地図に落合橋を過ぎた朝日川沿いにPの印があったので探していた所、駐車場のオーナーさんと出合い終日500円で駐車できました。看板が出ているわけではありません。) 行動時間 … トラックバック:0 コメント:4 2017年04月24日 続きを読むread more
20170419檜峯神社から山梨百名山を登る・釈迦ヶ岳~神座山~大栃山(後編) 迦ヶ岳(1641m)、神座山(1474m)、大栃山(1415m) 時期 2017年4月19日(水) 天気 朝、にわか雨・晴れ 駐車場 檜峯神社(トイレあり) 行動時間 7時間7分(休憩を含む) コース 檜峯神社駐車場6:57-第三登山道7:04-釈迦ヶ岳8:48~9:15-(1521mPでルートミス15分ロ… トラックバック:0 コメント:2 2017年04月24日 続きを読むread more
20170419檜峯神社から山梨百名山を登る・釈迦ヶ岳~神座山~大栃山(前編) 釈迦ヶ岳(1641m)、神座山(1474m)、大栃山(1415m) 時期 2017年4月19日(水) 天気 朝、にわか雨・晴れ 駐車場 檜峯神社(トイレあり) 行動時間 7時間7分(休憩を含む) コース 檜峯神社駐車場6:57-第三登山道7:04-釈迦ヶ岳8:48~9:15-(1521mPでルートミス15分… トラックバック:0 コメント:2 2017年04月24日 続きを読むread more
20170221高川山は山梨百名山、秀麗富嶽十二景の山です。女子会(6) 高川山(976m) 時期 2017年2月21日(火) 天気 晴れ 行動時間 5時間11分(休憩を含む) (JR中央本線初狩、登山口手前、JR大月にトイレはあります。) コース JR初狩9:24-登山口9:50-男坂-高川山10:45~11:47~-むすび山13:4… トラックバック:0 コメント:10 2017年02月23日 続きを読むread more
20161012の秀麗富嶽十二景の扇山から百蔵山へ女子会(3) 扇山 百蔵山 (1137,8m 1003,4m、) 時期 2016年10月12日(水) 天気 晴れ時々曇り 行動時間 6時間10分(休憩を含みます。) コース 犬目登山口9:05-山谷分岐10:13-扇山10:40~10:58-宮谷分岐11:56-百蔵山12:41~13:55-百蔵山登山口(大山祇神社)14:… トラックバック:0 コメント:4 2016年10月18日 続きを読むread more
20160710三ツ峠山から清八峠を経て本社ヶ丸へ 三ツ峠山(1786,1m) 本社ヶ丸(1630,8m) 時期 2016年7月10日(日) 天気 曇り時々晴れ 駐車場 三ツ峠登山口 (トイレあり) 行動時間 7時間53分 (休憩を含む) コース 三ツ峠登山口6:32-展望地7:47~8:05-三ツ峠山(開運山)8:19~8:50-御巣鷹山9:21-茶臼… トラックバック:0 コメント:8 2016年07月12日 続きを読むread more
20160522山梨百名山・黒岳に登る。すずらんの里は見頃です。 黒岳(1440,7m) 時期 2016年5月22日(日) 天気 晴れ 駐車場 すずらんの里(トイレはありませんが手前に立派な水洗トイレがあります。) 行動時間 3時間10分 (休憩時間を含む) コースタイム スズラン群生地駐車場7:50-黒岳登山口8:10-黒岳山頂9:17-展望台9:19~9:58-黒岳… トラックバック:0 コメント:8 2016年05月25日 続きを読むread more
20150111富士山を眺めながら高座山から杓子山、鹿留山まで歩いて来ました。 高座山(1304,4m)から杓子山(1597,6m)、鹿留山まで(1632,1m) 時期 2015年1月11日(日) 天気 晴れ 駐車場 鳥居地峠(トイレはありません。) 行動時間 7時間28分(休憩を含む) コース 鳥居地峠8:11-登山口入口8:23-高座山9:08~9:25-杓子山10:53~11:… トラックバック:0 コメント:8 2015年01月13日 続きを読むread more
20130609大展望とスリリングな鎖場の乾徳山 乾徳山(2031m) 時期 2013年6月9日(日) 天気 晴れ 駐車場 乾徳公園前 (トイレは乾徳山登山口のバス停前の乾徳公園内にあります。) ここから10分位歩いた所、乾徳神社前にも6,7台駐車できます。 (この日は神社の敷地内にも駐車していました。) 行動時間 7時間… トラックバック:0 コメント:16 2013年06月11日 続きを読むread more
20111112富士山展望の石割山 石割山(1413m) 時期 2011年11月12日(土) 天気 晴れ後曇り 駐車場 石割神社前 広くて30台位は駐車可。 (トイレあり) 行動時間 6時間30分 (休憩、車道歩きを含む) コース 石割神社前登山口7:45-石割神社8:24~8:37-石割山8:57~9:1… トラックバック:0 コメント:14 2011年11月15日 続きを読むread more
20110820満開のレンゲショウマの三ツ峠山を歩く 三ツ峠山(1786,1m) 時期 2011年8月20日(土) 天気 曇り時々小雨 駐車場 三ツ峠登山口 (トイレあり) 行動時間 5時間15分 (休憩を含む) コース 三ツ峠登山口6:50-三ツ峠山(開運山)8:40~9:10-御巣鷹山9:45-茶臼山-大幡山11:00-大幡八丁峠11:25-(清八林… トラックバック:0 コメント:20 2011年08月22日 続きを読むread more
20070526~27テント泊で雲取山から飛龍山へ(二日目) 雲取山(2017,1m) 飛龍山(2077m) 時期 2007年5月26日~27(土、日) 天気 晴れ 駐車場 後山林道終点(トイレはありません。三条の湯と雲取山頂にトイレあり。) 行動時間 一日目 7時間10分 (休憩、テント設営を含む) 二日目 8時間55分 (休憩含む) … トラックバック:0 コメント:2 2011年06月02日 続きを読むread more
20070526~27テント泊で雲取山から飛龍山へ(一日目) 雲取山(2017,1m) 飛龍山(2077m) 時期 2007年5月26日~27(土、日) 天気 晴れ 駐車場 後山林道終点(トイレはありません。三条の湯と雲取山頂にトイレあり。) 行動時間 一日目 7時間10分 (休憩、テント設営を含む) 二日目 8時間55分 (休憩含む) … トラックバック:0 コメント:2 2011年06月02日 続きを読むread more
20060603御坂山塊・毛無山~十二ヶ岳~節刀ヶ岳~鬼ヶ岳~雪頭ヶ岳を縦走! 毛無山(155,1m)~十二ヶ岳(1683m)~節刀ヶ岳(1736,4m)~鬼ヶ岳(1738m)~雪頭ヶ岳 2006年6月3日(土) 天気 曇り時々晴れ 行動時間 8時間10分(休憩時間を含む) 駐車場 毛無山登山口 (文化洞トンネル手前) トイレはありません。 コース 文化洞トンネル7:20-毛… トラックバック:0 コメント:8 2011年04月08日 続きを読むread more
20110403三方分山からパノラマ台へ(山梨百名山、富士山展望の山) 三方分山(1422m) 2011年4月3日(日) 天気 曇り 行動時間 5時間10分(休憩を含む) 駐車場 精進バス停前駐車場(無料) トイレはありませんから手前の道の駅「なるさわ」で利用。 コース 駐車場7:25-女坂峠(阿難坂峠)8:20-三方分山9:00~9:40-精進山9:50-精… トラックバック:0 コメント:10 2011年04月06日 続きを読むread more
20060506瑞牆山(この時期は軽アイゼンを忘れずに!) 瑞牆山(2230m) 2006年5月6日(土) 天気 晴れ 行動時間 7時間20分(休憩を含む) 駐車場 瑞牆山荘前(無料) コース 瑞牆山荘前7:25-富士見平小屋8:10~8:20-瑞牆山10:30~11:40-富士見平小屋14:10~14:20- 瑞牆山荘前14:45 2006年… トラックバック:0 コメント:4 2011年03月31日 続きを読むread more
20060503毛無山(富士山と南アルプス展望)地蔵峠経由で下山 毛無山(1945,5m) 時期 2006年5月3日(水) 天気 晴れ 駐車場 無料の臨時駐車場 (ここから15分歩いた所には有料駐車場があります。500円です。) 行動時間 9時間5分(休憩を含みます) コース 臨時駐車場7:20-登山口7:35-地蔵峠分岐7:50-不動の滝8:20~8:30-五合目9:… トラックバック:0 コメント:4 2011年03月31日 続きを読むread more
20110122山梨百名山で大展望の横尾山 横尾山(1818m) 時期 2011年1月22日(土) 天気 晴れ 駐車場 信州峠登山口(標高1460m) 行動時間 5時間30分(休憩2時間15分を含みます) コース 信州峠7:30カヤトの原8:45~8:55-横尾山9:33~11:05-カヤトの原11:35~12:05-信州峠13:00 … トラックバック:0 コメント:12 2011年01月25日 続きを読むread more
20101211初冬の乾徳山 乾徳山(2031m) 時期 2010年12月11日(土) 天気 晴れ 駐車場 乾徳山前宮神社の先 (トイレは乾徳山登山口のバス停前の乾徳公園内にあります。) 行動時間 7時間55分 (休憩を含む) コース 駐車場6:50-登山口7:05-銀晶水-錦晶水8:30-国師ヶ原8:40-月見岩9:15~9:30… トラックバック:0 コメント:13 2010年12月14日 続きを読むread more
20101204再チャレンジの三ツ峠山から清八峠を経て本社ヶ丸へ 三ツ峠山(1786,1m) 本社ヶ丸(1630,8m) 時期 2010年12月4日(土) 天気 晴れ 駐車場 三ツ峠登山口 (トイレあり) 行動時間 7時間40分 (休憩を含む) コース 三ツ峠登山口8:00-展望地9:07~9:15-三ツ峠山(開運山)9:50~10:15-御巣鷹山10:35~10:4… トラックバック:0 コメント:6 2010年12月09日 続きを読むread more