20210303大展望の黒斑山に登る! 黒斑山(2404m) 時期 2021年3月3日(水) 天気 晴れ 駐車場 高峰高原ビジターセンター(トイレは冬期利用不可) 行動時間 4時間55分(休憩を含む) コース 車坂峠9:10-表コース-車坂山-避難小屋10:50-槍ヶ鞘10:54-トーミの頭11:10-黒斑山11:30~12:28-中コース-車坂… トラックバック:0 コメント:8 2021年03月09日 続きを読むread more
20200920火打山と草紅葉を楽しむ! 火打山(2461,8m) 時期 2020年9月20日(日) 天気 曇り 駐車場 笹ヶ峰(トイレあり) 行動時間 11時間19分(休憩を含む) コース 笹ヶ峰5:34-黒沢橋6:33-富士見平8:10-高谷池ヒュッテ9:09~9:26-天狗ノ庭9:49-ライチョウ平10:33~10:50-火打岳… トラックバック:0 コメント:6 2020年09月22日 続きを読むread more
20200621浅間山(前掛山、外輪山周回)イワカガミの大群落に!(後編) 前掛山(2524m) 時期 2020年6月21日(日) 天気 晴れ時々曇り 行動時間 11時間(休憩含む) 駐車場 高峰高原ビジターセンター(トイレは8時以降から) コース 車坂峠(表コース)6:20-車坂山6:35-避難小屋7:40-トーミの頭8:00-湯ノ平分岐(草すべり)8:04-湯ノ平口9:00-… トラックバック:0 コメント:10 2020年06月23日 続きを読むread more
20200621浅間山(前掛山、外輪山周回)アサマコザクラが満開でした。(前編) 前掛山(2524m) 時期 2020年6月21日(日) 天気 晴れ時々曇り 行動時間 11時間(休憩含む) 駐車場 高峰高原ビジターセンター(トイレは8時以降から) コース 車坂峠(表コース)6:20-車坂山6:35-避難小屋7:40-トーミの頭8:00-湯ノ平分岐(草すべり)8:04-湯ノ平口9:00-… トラックバック:0 コメント:4 2020年06月22日 続きを読むread more
20191016安達太良山の紅黄葉を楽しみました! 安達太良山(1699,6m) 時期 2019年10月16日(水) 天気 晴れ 駐車場 安達太良山奥岳登山口 行動時間 8時間50分(休憩を含みます) コース 奥岳登山口7:00-薬師岳8:29-安達太良山9:56~10:14-牛ノ背-馬ノ背-鉄山11:23~12:18-峰の辻分岐12:47-峰の辻13:03… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月25日 続きを読むread more
20191015磐梯山の紅黄葉を楽しむ!(裏磐梯スキー場から登りました。) 磐梯山(1818,6m) 時期 2019年10月15日(火) 天気 曇り後晴れ 駐車場 裏磐梯スキー場 (トイレはありません。手前の裏磐梯ビジターセンターは24時間利用可。) 行動時間 7時間 37分(休憩を含みます) コース 裏磐梯スキー場7:13-裏磐梯ゲレンデトップ(分岐)7:41-銅沼7:59~8:… トラックバック:0 コメント:2 2019年10月24日 続きを読むread more
20190308たっぷりの雪の中、黒斑山に登る!! 黒斑山(2404m) 時期 2019年3月8日(金) 天気 曇り後晴れ 駐車場 高峰高原ビジターセンター(トイレは冬期利用不可) 行動時間 6時間25分(休憩を含む) コース 車坂峠9:14-表コース-車坂山9:48-避難小屋11:20~11:30-槍ヶ鞘11:32-トーミの頭11:50-黒斑山12:14~… トラックバック:0 コメント:10 2019年03月12日 続きを読むread more
20180810_12_折立、太郎平・薬師岳キャンプ場 yama365、旦那の方です。 雲の平周遊を目指し、東京の自宅から一人で10年ぶり?のテント泊準備して出かけました。 2007年8月9日から3泊4日で薬師岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳、そして雲ノ平を縦走した記録を見て下さい。 山歩きを始めて2、3年。 怖いもの知らずで計画してなんとか歩いて来た記録です。(izumi) … トラックバック:0 コメント:7 2018年08月20日 続きを読むread more
20180113上州赤城山(黒檜山)~駒ヶ岳 へ 黒檜山(1828m) 時期 2018年1月13日(土) 天気 晴れ 駐車場 大沼沿いの駐車場5ヶ所。 (使用可のトイレは大沼(おのこ)駐車場。) 行動時間 5時間(休憩を含みます) コース 駐車場7:30-黒檜山北登山口7:35~7:50-猫岩8:07-富士山展望所8:31~8:39-分岐9:18-黒檜山… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月15日 続きを読むread more
20171010那須岳・姥ヶ平の紅葉 那須岳・姥ヶ平 時期 2017年10月10日(火) 天気 曇り 駐車場 沼原湿原駐車場(標高 1275m) トイレあり 行動時間 7時間43分(休憩を含みます) コース 沼原湿原駐車場6:33-日の出平分岐7:20-沼原・三斗小屋分岐8:26~8:28-沼原分岐9:20-避難小屋9:56~10:00-峰の茶… トラックバック:0 コメント:8 2017年10月16日 続きを読むread more
20171008塩沢温泉登山口から安達太良山へ・くろがね小屋周辺の紅葉(2) 安達太良山(1699,8m) 時期 2017年10月8日(日) 天気 晴れ時々曇り 駐車場 塩沢温泉登山口 (トイレあり) 行動時間 9時間17分(休憩を含む) コース 塩沢温泉登山口・駐車場6:38-馬返し6:56-僧悟台8:12-笹平分岐9:56~10:05-鉄山避難小屋10:27-鉄山10:40-… トラックバック:0 コメント:4 2017年10月15日 続きを読むread more
20171008塩沢温泉登山口から安達太良山へ・僧悟台コースは燃えていました!!(1) 安達太良山(1699,8m) 時期 2017年10月8日(日) 天気 晴れ時々曇り 駐車場 塩沢温泉登山口 (トイレあり) 行動時間 9時間17分(休憩を含む) コース 塩沢温泉登山口・駐車場6:38-馬返し6:56-僧悟台8:12-笹平分岐9:56~10:05-鉄山避難小屋10:27-鉄山10:40-… トラックバック:0 コメント:4 2017年10月14日 続きを読むread more
20170720会津駒ヶ岳・雪渓歩きとお花畑巡り!(後編) 会津駒ヶ岳(2132,4m)~中門岳(2060m) 時期 2017年7月20日(木) 天気 晴れ 駐車場 林道終点手前の駐車場は10台程度。後は路肩にロープで停める所が指定されています。 林道終点の駐車場の所でUターン出来ますからあまり手前の路肩に慌てて停める必要はありません。 (トイレは国道352号から入って、直… トラックバック:0 コメント:2 2017年07月26日 続きを読むread more
20170720会津駒ヶ岳・雪渓歩きとお花畑巡り!(前編) 会津駒ヶ岳(2132,4m)~中門岳(2060m) 時期 2017年7月20日(木) 天気 晴れ 駐車場 林道終点手前の駐車場は10台程度。後は路肩にロープで停める所が指定されています。 林道終点の駐車場の所でUターン出来ますからあまり手前の路肩に慌てて停める必要はありません。 (トイレは国道352号から入って、直… トラックバック:0 コメント:2 2017年07月25日 続きを読むread more
20170707お花見・蔵王山を歩く!(後編) 蔵王山・熊野岳(1840,5m)~三宝荒神山(1703m)~地蔵山(1758m)~刈田岳(1758m) 時期 2017年7月7日(金) 天気 晴れ 駐車場 刈田駐車場(トイレあり) 行動時間 7時間20分 (休憩を含む) コース 刈田駐車場登山口6:35-馬の背(刈田岳と熊野岳の分岐)7:06-避難小屋… トラックバック:0 コメント:4 2017年07月14日 続きを読むread more
20170707コマクサを楽しみながら蔵王山を歩く!(前編) 蔵王山・熊野岳(1840,5m)~三宝荒神山(1703m)~地蔵山(1758m)~刈田岳(1758m) 時期 2017年7月7日(金) 天気 晴れ 駐車場 刈田駐車場(トイレあり) 行動時間 7時間20分 (休憩を含む) コース 刈田駐車場登山口6:35-馬の背(刈田岳と熊野岳の分岐)7:06-避難小屋… トラックバック:0 コメント:2 2017年07月14日 続きを読むread more
20170617大展望の霧ヶ峰と美ケ原でハイキング! 霧ヶ峰・車山~山彦谷南ノ耳~北ノ耳~男女倉山(ゼブラ山) 時期 2017年6月17日(土) 天気 晴れ 駐車場 車山肩 (トイレあり) 行動時間 5時間29分 (休憩を含む) コース 車山肩駐車場806-車山8:50~9:15-:車山乗越9:36-山彦谷南ノ耳10:16~10:22-北ノ耳10:36-男女… トラックバック:0 コメント:4 2017年07月02日 続きを読むread more
20160805お花畑の火打山に登る! 火打山(2461,8m) 時期 2016年8月5日(金) 天気 晴れ 駐車場 笹ヶ峰(トイレあり) 行動時間 10時間24分(休憩を含む) コース 笹ヶ峰6:26-黒沢橋7:12-富士見平8:44~8:50-高谷池ヒュッテ9:30~9:35-天狗ノ庭10:06-火打岳11:37~12:18-高… トラックバック:0 コメント:8 2016年08月09日 続きを読むread more
20160715~0724不安定な天気の中、東北の山歩きをして来ました。羽黒山~月山~鶴岡観光(1) 羽黒山(414m) 時期 2016年7月15日(金) 天気 曇り後晴れ 駐車場 羽黒センター (トイレあり) 行動時間 2時間30分 (休憩を含む) コース 羽黒センター13:07-五重塔13:21~13:27-羽黒山14:13~14:50-羽黒センター15:37 羽黒山のGPS山行記録です。 … トラックバック:0 コメント:4 2016年07月28日 続きを読むread more
20160626前武尊から剣ヶ峰と歩いて武尊山を目指しましたが・・・ 前武尊(2039,7m) 時期 2016年6月26日(日) 天気 晴れ後曇り 駐車場 川場谷駐車場(トイレはありますが・・・) 行動時間 6時間25分(休憩を含む) コース 川場谷駐車場6:00-不動岳・川場尾根分岐6:27-オグナほたかスキー場分岐7:35-前武尊8:22~8:34- 剣ヶ峰8:53-巻… トラックバック:0 コメント:6 2016年06月29日 続きを読むread more
20160610苗場山(秋山郷の小赤沢コースから)・花の高層湿原を楽しむ! 苗場山(2145,3m) 時期 2016年6月10日(金) 天気 晴れ後曇り 駐車場 三合目駐車場(トイレあり) 行動時間 8時間20分(休憩を含む) コース 小赤沢三合目登山口7:30-四合目8:03-坪場10:10-和山コース分岐10:26-苗場神社、赤倉山分岐10:47-苗場山山頂… トラックバック:0 コメント:4 2016年06月14日 続きを読むread more
20151212スノーシューで安達太良山を目指しました。 安達太良山(1698,8m) 時期 2015年12月12日(土) 天気 晴れ 駐車場 安達太良山奥岳登山口(24時間利用できるトイレがスキー場内にあります。) 行動時間 7時間5分(休憩を含みます) コース 安達太良山奥岳登山口7:10-勢至平9:00~9:15-峰の辻分岐9:28-峰ノ辻10:45~10… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月14日 続きを読むread more
20151012湯元から前白根山、五色山、下山は紅葉の中ツ曽根を下る。(後編) 前白根山(2373m)、五色山(2379m) 時期 2015年10月12日(月) 天気 晴 駐車場 湯元温泉街に3か所ほど無料駐車あり(トイレあり) 行動時間 9時間25分(休憩を含む) コース 湯元温泉駐車場(標高1485m)7:00-登山口入口7:35-外山鞍部9:10-天狗平9:47-前白根山10… トラックバック:0 コメント:4 2015年10月15日 続きを読むread more
20151003紅葉のトンネルの中、船明神コースを沼尻登山口に向けて下山。 (4) 安達太良山(1698,6m)・箕輪山(1728m)・鉄山(1709,3m)・船明神山(1667m) 時期 2015年10月3日(土) 天気 晴れ時々曇り 駐車場 沼尻登山口(林道終点、50台) トイレはありません。 行動時間 9時間10分(休憩を含みます) コース 沼尻登山口6:45- 白糸の滝展望台6:4… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月06日 続きを読むread more
20151003沼尻コース。鉄山避難小屋から強風の中、鉄山、安達太良山手前から船明神山へ (3) 安達太良山(1698,6m)・箕輪山(1728m)・鉄山(1709,3m)・船明神山(1667m) 時期 2015年10月3日(土) 天気 晴れ時々曇り 駐車場 沼尻登山口(林道終点、50台) トイレはありません。 行動時間 9時間10分(休憩を含みます) コース 沼尻登山口6:45- 白糸の滝展望台6:4… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月06日 続きを読むread more
20151003沼尻登山口から箕輪山へ、紅葉が見ごろでした。(2) 安達太良山(1698,6m)・箕輪山(1728m)・鉄山(1709,3m)・船明神山(1667m) 時期 2015年10月3日(土) 天気 晴れ時々曇り 駐車場 沼尻登山口(林道終点、50台) トイレはありません。 行動時間 9時間10分(休憩を含みます) コース 沼尻登山口6:45- 白糸の滝展望台6:4… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月05日 続きを読むread more
20151003沼尻登山口から紅葉の安達太良山、箕輪山・鉄山・船明神山と周回して来ました。(1) 安達太良山(1698,6m)・箕輪山(1728m)・鉄山(1709,3m)・船明神山(1667m) 時期 2015年10月3日(土) 天気 晴れ時々曇り 駐車場 沼尻登山口(林道終点、50台) トイレはありません。 行動時間 9時間10分(休憩を含みます) コース 沼尻登山口6:45- 白糸の滝展望台6:4… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月05日 続きを読むread more
20150822マツムシソウが満開の四阿山から根子岳へ(前編) 四阿山(2354m)、根子岳(2207m) 時期 2015年8月22日(土) 天気 曇り 駐車場 菅平牧場管理事務所、入山料として一人200円(トイレあり) 行動時間 7時間37分(休憩を含む) コース 菅平牧場管理事務所(駐車場)6:10-登山口6:20-中四阿8:26-根子岳分岐9:08-四阿山9… トラックバック:0 コメント:2 2015年08月25日 続きを読むread more
20150613レンゲツツジが満開の四阿山から根子岳へ(後編) 四阿山(2354m)、根子岳(2207m) 時期 2015年6月13日(土) 駐車場 菅平牧場管理事務所、入山料として一人200円(トイレあり) 行動時間 7時間20分(休憩を含む) コース 菅平牧場管理事務所(駐車場)6:30-登山口6:33-中四阿8:16-根子岳分岐9:07-四阿山9:28~10:10… トラックバック:0 コメント:4 2015年06月16日 続きを読むread more
20150613レンゲツツジが満開の四阿山から根子岳へ(前編) 四阿山(2354m)、根子岳(2207m) 時期 2015年6月13日(土) 駐車場 菅平牧場管理事務所、入山料として一人200円(トイレあり) 行動時間 7時間20分(休憩を含む) コース 菅平牧場管理事務所(駐車場)6:30-登山口6:33-中四阿8:16-根子岳分岐9:07-四阿山9:28~10:10… トラックバック:0 コメント:2 2015年06月16日 続きを読むread more